海老名市の人口は現在、増加傾向にありますが、2025年を境に人口減少が見こまれています。まちの持続的な発展のためには、人とのつながりを大切にし、支え合い、誰もが住み慣れた家庭や地域で安心して暮らしていくために、自らがまちの事を考え行動できる主体性を持つ大人の存在が不可欠です。地域の宝である子供達が大人になった時に、このまちの事を思い主体性を持って行動できるよう「郷土愛」を育んでもらう事が必要です。 まず5月例会では、感動の体験をさせる文化的事業を開催します。子供達が自分の考えを表現する楽しさを学べる場をつくります。まちの宝である子供達の好奇心を刺激する体験が創造力や主体性を考える力を促します。そして7月例会では、海老名市内には歴史的魅力ある場所が多く存在していますが現状では歴史的魅力ある場所を知っている子供達が少ないと感じています。そこで海老名の魅力的な場所で子供達が集まる機会を提供します。史跡や緑あふれる公園に関心を抱き郷土愛を育む環境を創造します。より多くの子供達が海老名の魅力を楽しむために、様々な人達と連携し私達が主体となり、人と人が集まり、体験を共有するためのレクリエーション事業を開催します。二つの事業を通し次世代を担う子供達が人やまちに思いやりの心を持ちつつ直接コミュニケーションを図り、子供達が将来、社会の中で自立し生き抜く力を身につけた逞しい人財となり一人でも多くの子供達が地域の魅力や楽しさを知り公共心や道徳心を培い郷土愛を育み、まちの発展のために主体性を持って行動できる大人になってくれると強く期待します。 海老名の魅力や楽しさを知り、郷土を愛する気持ちを育んだ子供達が次世代リーダーとなるように海老名青年会議所が率先し、創造することによって子供達の輝かしい未来が待っていると確信しています。一年間どうぞよろしくお願いいたします。
[事業計画] 1:5月例会の企画・運営 2:7月例会の企画・運営 3:各委員会事業への協力(通年) 4:50名拡大必達「拡大なくして未来なし」 5:目指せ!全員参加100%例会!!